
【スターウォーズ:フォースアリーナ】帝国軍、反乱軍の各レジェンドカードの中でも、最強カードはどれだ!?各軍のレジェンドカードをランキング形式で紹介していきます。あなたのフォースアリーナにお役に立てれば幸いです。
帝国軍レジェンドキャラ:ランキング紹介!
まずは、帝国軍からランキングを発表していきます。
・ダース・ベイダー
スキル :『フォース・プル』
フォースを使って引き寄せ、100%のダメージを与える。
ダメージアップを図るスキルではないので、一瞬たいしたことなさそうですが、射程圏外の相手もフォースの力で引き寄せてダメージを与えることができるので、雑魚どもをまとめて一掃しちゃいましょう!
※ タンクは引き寄せられないので注意してね。
特殊能力 : 『恐怖の指揮官』
リーダーが1人でも倒れると、戦場にいるダース・ベイダーの全隊員のHPが12%回復する。
リーダーが倒れるとベイダー軍のHPが回復する優れものです。味方を召喚しまくって、戦況に合わせてわざと死ぬのもありでしょう。
・スローン大提督
スキル :『有能な指揮官』
味方の士気を高めて攻撃力を40%、攻撃速度を40%アップさせる。(持続時間:4.5秒)
特殊能力 :『軍事学者』
スローンの攻撃力が5秒ごとに5%アップする。最大50%までアップする。倒れると初期化される。
攻撃力が割と高めのキャラなのに、5秒ごとに5%も攻撃力がアップし、そのタイミングでスキル発動させれば、さらに40%アップするので、敵の拠点のも簡単に落とせるに違いない。
・パルパティーン皇帝
スキル :『フォース・ライトニング』
敵から敵へ広がり、350%の攻撃力で5体の敵にダメージを与える。
このカード自体は、HPがあまり高くないので、基本は後方から攻撃を与えるという形になりますが、どちらかのリーダーが倒れると特殊能力が発動するので、そのタイミングでスキルを使うと大ダメージにつながるので一気にカタをつけよう!
特殊能力 :『アンリミテッド・パワー』
敵か味方のリーダーが倒れると、パルパティーンの攻撃力が15秒間14%アップする。
但し、パルパティーン皇帝が倒れるとこの効果は無効となる。
・ボバ・フェット
スキル :『ミサイル発射』
背中のジェットパックからミサイルを発射し、300%の攻撃力で範囲攻撃をする。
特殊能力 :『ターゲット』
ボバ・フェットが敵のリーダーを攻撃する度に12%の追加ダメージを与える。
このカードは、障害物を乗り越えることが可能なので、敵の裏をかきスキルで一気に敵を抹殺したり、味方の応援についたりとフットワークの軽い戦術ができることが魅力ですね。
・大尋問官
スキル :『スピニング・セーバー』
前進しながらライトセーバーを回転させ、350%の攻撃力で敵にダメージを与える。
特殊能力 :『絶好のチャンス』
敵リーダーを撃退すると、隊員の攻撃速度が20%、移動速度が20%アップする。(持続時間:7秒)
・ボスク
スキル :『エレクトロ・ネット』
電気ネットで敵の動きを3秒間止める。
特殊能力 :『バウンティー・ハンター』
敵のリーダーが倒れると、ボスクは2のエネルギーを即時獲得する。
・グランドモフ・ターキン
スキル :『オービタル・ストライク』
オービタル・ストライクを要請して400%の攻撃力で範囲ダメージを与える。
特殊能力 :『鉄拳統治』
サポートカードを使うと、50%の確率で1のエネルギーを回復する。
・総督オーソン・クレニック
スキル :『シックス・マン・ダウン』
6連射で敵に360%のダメージを与える。
特殊能力 :『高度な兵器』
敵の残りタレットが味方のタレットより多くなると、エネルギーの回復速度が20%アップする。
・エージェント・カラス
スキル :『クラックダウン』
棒型のライフルで地面を叩いて周りの敵に250%のダメージを与え、1.5秒間気絶させる。
特殊能力 :『弱点察知』
カラスは敵の隊員を攻撃する度に10%の追加ダメージを与える。
・デンガー
スキル :『グレネード投擲』
グレネードを投げ、300%の攻撃力で範囲攻撃をする。
特殊能力 :『激怒』
自陣のタレットの数が敵を下回ると、デンガーの攻撃力が20%アップする。
スターウォーズ:フォースアリーナのダウンロードがまだの方は、こちらからダウンロ―ドできます。
反乱軍レジェンドキャラ:ランキング紹介!
・ルーク・スカイウォーカー
スキル : 『ライトセーバー・スラッシュ』
ライトセーバーによる斬撃で、敵に攻撃力250%のダメージを与える。
特殊能力 : 『やめろ!』
ベン・ケノービが倒れると、ルークの攻撃は30秒間、敵に20%の追加ダメージを与える。ただし、ルークが倒れるとこの効果は無効となる。
HPが割と高く、使いやすいキャラの1人です。スキルのライトセーバーは250%のダメージを与えるし特殊能力を使えば更に20%追加のダメージを与える事が出来ます。
やはり、スターウォーズといえばライトセーバーですよねぇ。これで相手を吹き飛ばしたいです。
・キャシアン・アンドー大尉
スキル :『スペシャル・フォース』
2体の反乱軍斥候兵を召喚する。
特殊能力 :『狙撃手』
キャシアン・アンドーの遠距離隊員の射程が1アップする。
キャシアンが強すぎて修正が入ったほど強いと噂されるカードです。遠距離攻撃の射程範囲がかなり広く、何と!タレットの攻撃範囲外から攻撃できるという反則に近いキャラです。スキルもエネルギー消費無しで2体も射撃タイプの兵士を召喚できるので、どんどん増やして狙い撃ちしちゃいましょう!
・ハン・ソロ
スキル :『爆発物設置』
地面に設置し、敵が踏むと500%の攻撃力で爆発する。
特殊能力 :『ラッキーショット』
ハン・ソロは攻撃時に15%の確率で100%のクリティカルダメージを与える。
なんといっても最大の魅力は500%ダメージの地雷を仕掛けられるところですね。細道に仕掛けて敵の進行を食い止めたり、タレットの前方に仕掛けて返り討ちにするなど、使い方が重要なスキルですね。
・サビーヌ・レン
スキル :『爆弾投下』
後方にジャンプしながら、前方に複数の爆弾を投げて300%のダメージを与える。
特殊能力 :『爆発物専門家』
爆発物を使用する隊員の攻撃力を25%アップさせる。
このカードは、ピストルを使う遠距離タイプで、スキルも爆弾投下なので後方支援のように思いますが、近距離でもダークセーバーが使えるので、意外とバランスが良く扱いやすいキャラです。
・ベイズ・マルバス
スキル :『バスター・ショット』
前方の一定範囲に110%の攻撃力を持つ爆発型弾丸を3発発射します。
特殊能力 :『戦友』
チアルートが戦場に存在している場合ベイズの攻撃速度が25%アップする。
・レイア姫
スキル :『支援要請』
3体の反乱軍儀仗兵を召喚する。
特殊能力 :『速攻戦略』
レイアの全隊員は、移動速度が7%アップした状態を維持できる。
・エズラ・ブリッジャー
スキル :『スピニング・ストライク』
前方ジャンプ中にライトセーバーを振り下ろし、250%の攻撃力で範囲攻撃をする。
特殊能力 :『熱考』
エズラのHPが40%以下になるとエズラの全隊員の攻撃速度が10%アップする。
・ランド・カルリジアン
スキル :『戦術』
優れた戦術で、手持ちのカードを新しいカードとトレードする。
特殊能力 :『ギャンブラー』
ランドが戦術スキルを使うと、1-2のエネルギーをランダムで獲得する。
・ジン・アーソ
スキル :『狙撃手』
スナイパーライフルを使って400%の攻撃力で遠距離の敵を狙撃する。
特殊能力 : 『アンダードッグ』
味方の残りタレット数が敵より少なくなると、遠距離隊員の攻撃力が18%アップする。
・ボーディー・ルック
スキル :『補給品要請』
エネルギーパックまたはHPパックを要請する。これらのパックは敵も使用できる。
特殊能力 :『技術者』
ボーディー・ルックが召喚した施設及びビークルが受けるダメージが20%ダウンします。(タレット、シールドジェネレーターは対象外)
スターウォーズ:フォースアリーナのダウンロードがまだの方は、こちらからダウンロ―ドできます。
まとめ
なんだかんだいっても、やはり帝国軍は『ダース・ベイダー』、反乱軍は『ルークスカイ・ウォーカー』ですよね!
同じレジェンドカードでも、使い勝手がいいカードが強いかなという感じがします。
最近になって、キャラのバランス調整がありレジェンドカードでは、
『総督オーソン・クレニック(上方修正)』
『パルパティーン皇帝(上方修正)』
『ジン・アーソ(上方修正)』
『サビーヌ・レン(下方修正)』
『キャシアン・アンド―大尉(下方修正)』
されました。
公式の方でも言われていましたが、反乱軍の方が有利に作られていたので調整が入ったようです。
スポンサードリンク
<関連記事:その他、公開前ゲームの配信日や事前情報はこちら>